Skip to content

正木社会保険労務士事務所

東京中野の社労士。人事労務、労働保険、社会保険、就業規則、パワハラ対応、助成金等。遠方もオンラインで承ります。クリエイティブ業に強い!

  • | トップ
  • | 社労士プロフィール
  • | 人事労務管理
  • | 就業規則
  • | 助成金
  • | 労働保険-社会保険
  • | 連絡先

カテゴリー: 助成金

助成金~利用しやすそうな助成金まとめ

375  masaki  
2022年6月15日 at 18:52 (last edited 2022年6月15日 at 18:55)

|働き方改革 |キャリアアップ |雇用調整 |休業支援金 |産業雇用安定 |両立支援 |業務改善 |東京都の助 […]

助成金  

就業規則作成・変更、機器購入に働き方改革推進支援助成金!最大490万円!

1384  masaki  
2022年5月1日 at 17:35 (last edited 2022年5月1日 at 17:37)

今だけ働き方改革推進支援助成金で就業規則の整備ができます! → 機器購入の導入事例はこちら! ← 今だけ就業規 […]

助成金  

雇用調整助成金

163  masaki  
2021年3月1日 at 18:28 (last edited 2022年6月15日 at 19:09)

※ 雇用調整助成金以外の助成金はこちらをご覧ください。 雇用調整助成金 特例措置は2022年9月末まで9割・上 […]

助成金  雇用調整助成金  

ハラスメント対策法・育介法の改正で就業規則変更が必要に

ハラスメント対策法と育児・介護休業法の改正で、2022年4月から中小事業主にも対策が義務化され、就業規則の変更が必要になりました!

2022年4月の義務化を踏まえてハラスメント対策規程と育児・介護休業規程を整えておきましょう!

 → ハラスメント対策法・育介法の改正に合わせた就業規則についてはこちら! ← 

連絡先

お気軽にご連絡ください。

メール:info@masaki-sr.jp

電話:03-6382-4334
東京都中野区南台5丁目
(最寄り駅は東京メトロ丸ノ内線方南町駅)

正木社会保険労務士事務所
社労士プロフィール

トップページへ

最近の投稿

  • 労災 雇用 労働保険 健康保険 厚生年金(社会保険)
  • 助成金~利用しやすそうな助成金まとめ
  • ボランティア活動と会社
  • 同一労働同一賃金 2021年4月から中小零細企業も対象
  • ハローワーク(公共職業安定所)の求人票
  • 2021年10月からの最低賃金~過去最大上げ幅28円増
  • 就業規則~どんなに小さな会社でも作るほうがいい
  • IPO(株式公開)には厳密な労務管理が必須→社労士にお任せください
  • 休業手当とは?平均賃金とは?
  • 就業規則作成・変更、機器購入に働き方改革推進支援助成金!最大490万円!
  • 36協定~時間外・休日労働に関する協定届
  • 賃上げ税制の「賃上げ」とは?人数増加による増加も可
  • 2022年4月 中小企業でもパワハラ対策が義務化!
  • 健康診断~健康診断は事業主の義務
  • 年次有給休暇~5日付与しなければ罰金30万円
  • 問題社員への対処
  • フレックスタイム制
  • 固定残業代制は誤解だらけ
  • 法定三帳簿は事業主の義務
  • 雇用調整助成金

カテゴリー

  • 助成金
  • 労働保険-社会保険
  • 労務管理

最低賃金

2021年10月から適用

2021年10月~2022年10月の地域別最低賃金
東京都  1,041円
神奈川県 1,040円
埼玉県   956円
千葉県   953円
地域別最低賃金の全国一覧(厚生労働省)はこちら

特定最低賃金額
上記の地域別最低賃金のほかに、業種別の最低賃金「特定最低賃金額」もあります。
特定最低賃金額の一覧はこちら。

今後の最低賃金の予想
2020年はコロナの影響で微増となりましたが2021年はおよそ28円の大幅増額となりました。政府が儲からない産業から儲かる産業への労働力移動を望んでいることから、最低賃金は今後も上昇を続けると見込まれます。

ちなみにイギリス、フランス、ドイツの最低賃金は1,300円を超えています。

<詳しくはこちら>

Copyright © 2022 正木社会保険労務士事務所 Inc. All Rights Reserved.