Skip to content

正木社会保険労務士事務所

東京中野の社労士。人事労務、人的資本経営、労働保険、社会保険、就業規則、助成金等。遠方もオンラインで承ります。クリエイティブ業に強い!

  • | トップ
  • | 社労士プロフィール
  • | 人事労務管理
  • | 就業規則
  • | 助成金
  • | 労働保険-社会保険
  • | 連絡先

タグ: 産業別の最低賃金

2022(令和4)年10月からの最低賃金~過去最大上げ幅31円増!

2449  masaki  
2022年10月1日 at 16:18 (last edited 2023年2月16日 at 16:42)

(2023年2月16日更新) 今年2022(令和4)年度の最低賃金は2022年10月から過去最大の31円増額と […]

労務管理  地域別最低賃金, 最低賃金, 特定最低賃金, 産業別の最低賃金  

ハラスメント対策法・育介法の改正で就業規則変更が必要に

ハラスメント対策法と育児・介護休業法の改正で、2022年4月と10月から中小事業主にも対策が義務化され、就業規則の変更が必要になりました!

2022年4月と10月の義務化を踏まえてハラスメント対策規程と育児・介護休業規程を整えておきましょう!

 → ハラスメント対策法・育介法の改正に合わせた就業規則についてはこちら! ← 

連絡先

お気軽にご連絡ください。

メール:info@masaki-sr.jp

電話:03-6382-4334
東京都中野区南台5丁目
(最寄り駅は東京メトロ丸ノ内線方南町駅)

正木社会保険労務士事務所
社労士プロフィール

トップページへ

最近の投稿

  • 助成金~利用しやすい助成金まとめ
  • 労災 雇用 労働保険 健康保険 厚生年金(社会保険)
  • 就業規則~どんなに小さな会社でも作るほうがいい
  • 労務管理の今後の動向2023~ESG経営・人的資本経営
  • 事業主都合退職と自己都合退職
  • 通勤手当=賃金 交通費=経費
  • 業務委託と労働者性
  • 2022(令和4)年10月からの最低賃金~過去最大上げ幅31円増!
  • ハラスメント対策と育児介護休業法の改正で就業規則への記載が必要
  • 年次有給休暇~5日付与しなければ罰金30万円
  • ボランティア活動と会社
  • 同一労働同一賃金 2021年4月から中小零細企業も対象
  • ハローワーク(公共職業安定所)の求人票
  • IPO(株式公開)には厳密な労務管理が必須→社労士にお任せください
  • 休業手当とは?平均賃金とは?
  • 36協定~時間外・休日労働に関する協定届
  • 就業規則作成・変更、機器購入に働方改革推進支援助成金!<終了>
  • 賃上げ税制の「賃上げ」とは?人数増加による増加も可
  • 2022年4月 中小企業でもパワハラ対策が義務化!
  • 健康診断~健康診断は事業主の義務

カテゴリー

  • 助成金
  • 労働保険-社会保険
  • 労務管理

最低賃金

2022年10月からの最低賃金が
過去最大上げ幅31円増額!

2022年10月~2023年10月の地域別最低賃金
東京都  1,072円
神奈川県 1,071円
埼玉県   987円
千葉県   984円

特定最低賃金額
上記の地域別最低賃金のほかに、業種別の最低賃金「特定最低賃金額」もあります。

海外の最低賃金

ちなみに海外の先進国の最低賃金は日本よりずっと高く、2023年2月現在の1時間あたりの最低賃金は以下のとおりです。

 アメリカ ニューヨーク 15ドル ≒ 2,010円
 ドイツ        12ユーロ ≒ 1,720円
 イギリス     10.42ポンド ≒ 1,680円
 フランス     11.07ユーロ ≒ 1,590円

このように、海外と比べると日本の最低賃金は決して高いとは言えません。

<詳しくはこちら>

Copyright © 2022 正木社会保険労務士事務所 Inc. All Rights Reserved.